2014年が明け、旧正月も明け、「東風凍を解く」ころ、Hitsujiたちもようやく目覚めました。
今年のプロジェクトについて話し合うべく、向かおうとした先は、八ヶ岳……。
特急「あずさ」も「かいじ」も運休。中央道も国道20号もクローズ。それは、、、無理ですよね。
ということで、さっそくコーヒーショップにてミーティングです。
ということで、さっそくコーヒーショップにてミーティングです。
Hitsuji Projectがスタートしたときのブログをご覧ください。Hitsuji-Mは、こう書いています。「本日、ひつじSとひつじMが某所で極秘ミーティングを行いました。 言うまでもなく、2人がそろったら妄想の嵐です。」
そうなのです。皆さん薄々お気づきかと思いますが、私たち、妄想家なのです。
と言いましても、独りよがりではありませんよ(たぶん)。そして妄想プランを実現できるよう、大いに楽しみながら、労をいとわず、突き進んでいく所存でございます。
さて、肝心な内容ですが、とりあえずは「Hitsuji Art Project」としておきます。シリーズの名前はもう少ししたら発表します!
そうなのです。皆さん薄々お気づきかと思いますが、私たち、妄想家なのです。
と言いましても、独りよがりではありませんよ(たぶん)。そして妄想プランを実現できるよう、大いに楽しみながら、労をいとわず、突き進んでいく所存でございます。
さて、肝心な内容ですが、とりあえずは「Hitsuji Art Project」としておきます。シリーズの名前はもう少ししたら発表します!
Hitsuji Projectの原型ができたのは、2010年晩夏の東北の山でのことでした。等高線が描く美しさにただただ惹かれ、私たちが歩いたのは、乳頭山から八幡平へと続く青き山なみ。
この旅が終わるころ、ふたりでなにかをやってみようと話したのです。その時に出た具体案には、モノづくりがいくつも含まれています。
そうそう、FULBARI SeriesやSurvival Night Seriesにお越しいただいた方々が多いので、Hitsuji Projectはガイド・ユニットかと思われがちですが、山のガイディングに限らず、山の本を読む会や都内の小さな山でお月見をしたり、山登りに使ってもらいたいアロマオイルを作ったりもしているんです。細々とですが……。
ということで今年は、これまでご好評いただいたシリーズに加えて、新たなモノづくりを始めます!
そうそう、FULBARI SeriesやSurvival Night Seriesにお越しいただいた方々が多いので、Hitsuji Projectはガイド・ユニットかと思われがちですが、山のガイディングに限らず、山の本を読む会や都内の小さな山でお月見をしたり、山登りに使ってもらいたいアロマオイルを作ったりもしているんです。細々とですが……。
ということで今年は、これまでご好評いただいたシリーズに加えて、新たなモノづくりを始めます!
さてさて、どうなることでしょうか!
気づいたら妄想Hitsujiたちは、朝の9時から昼過ぎまでコーヒーショップで激論を交わしておりました。そりゃ、お腹がすくはずです。その後は、NZの子羊肉を食べに行き(山の恰好で行くようなレストランではありませんでしたが)、東京の雪が横殴りになる頃、それぞれの羊小屋へと帰りました。
完成までには、1年近くを要すると思いますが、どうかお楽しみにしていてください。
気づいたら妄想Hitsujiたちは、朝の9時から昼過ぎまでコーヒーショップで激論を交わしておりました。そりゃ、お腹がすくはずです。その後は、NZの子羊肉を食べに行き(山の恰好で行くようなレストランではありませんでしたが)、東京の雪が横殴りになる頃、それぞれの羊小屋へと帰りました。
完成までには、1年近くを要すると思いますが、どうかお楽しみにしていてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿